マスクが肌トラブルにつながる?

美容・メイク・コスメ

みなさん、今の時期、マスク無しでは、外出が出来ないですよね。。。

化粧の上から、マスクをすれば、化粧がヨレるし、蒸れて余計な油分のせいで肌トラブルにつながりますよね。
かといって、化粧をしないで出かけるのはなんだか気が引けて。。。


筆者も毎日マスクをして出かける為、頬のあたりがマスクに擦れて、ざらざらに..;;



そんな時、少しでも、肌トラブルを緩和させるために必要なことは何でしょうか??


韓国のメイクアップアーティストのアドバイスを抜粋して、紹介いたします!




◎清潔な手を保つ


まずは基本中の基本でもありますが、こまめな手洗いを心がけて、手を清潔に保つことです!

ウイルスの感染を予防するためにももちろんですが、
汚れた手で、マスクをつけたり外したりする動作だけでも、肌に触れて、トラブルにつながります!

石鹸などを使って30秒以上丁寧に手を洗うことを心がけましょう!

もし、石鹸が無い場合には、アルコール成分60%以上の消毒剤を使って、清潔に保ちましょう!

◎メイクアップ・クレンジングが重要!



マスクをする時は化粧をしてはいけない?という悩みを持つ方はたくさんいるはずですよね!
しなければならない場合には、普段の化粧の半分の量に抑えることをお勧めします!

湿った環境が持続すると皮膚トラブルはよりできやすくなります。
なので、油分が少なめのファンデーションに軽めのパウダーをのせ、濃すぎない程度のリップで仕上げるくらいが、マスクの下でも、綺麗に持続してくれる秘訣です。


また、クレンジングの段階では、普段よりも、丁寧に柔らかい洗顔が必要になります!ウイルスを落とそうと、強く洗顔をしてしまうと逆に油と水分のバランスが崩れてしまいます!普段2回洗顔をしなければ!と考えている方も、今回の様な状況には化粧をなるべく薄付けにし、強いクレンジングをしなくてもいい状況を作りましょう!

◎しっかりと集中保湿!!




クレンジング後の保湿は勿論ですが、ウイルスに触れる可能性のある環境では集中保湿が必要になります!
保湿性のある基礎化粧品の活用方法は限りなくありますよね…
大事なのは化粧水はサッパリと仕上げてミネラル成分をしっかりと肌に与えてあげ、栄養成分を通して、重ねてしっかり保湿をしてあげることです!

しかし、重ね塗りが肌に合わない方は7スキン法といってその名の通り、化粧水を7回肌に叩き込ませるだけでもかなり効果的です!

それぞれの肌に合った化粧水と保湿クリーム、ケア方法で肌の潤いを保持しましょう!!



今日の投稿はここまで!

いかがでしたでしょうか!
みなさんの肌トラブルのお悩みに少しでも役に立てればうれしいです!!


それではまた次の投稿でお会いしましょう!


あんにょん!안녕!!